ご挨拶
40ウン歳の鉄道ファンです。
ふと日本の鉄道全線に乗ってみたいと思うようになりました。
子供の頃から鉄道ファンでこの趣味活動が途絶えた事は無いのですが、
どちらかと言えば車両派で撮り鉄派。海外の鉄道にも夢中になったりもしました。
しかし東日本大震災が起きて、もう三陸沿岸の鉄道と常磐線の一部区間は乗れなくなってしまったではないか。
土日にいつでも乗りに行けると思っていた只見線も災害で、いつになったら全線乗れるか分からないではないか。
やはりこの趣味の原点だろう鉄道に乗って楽しむという事を気持ちを込めてやりたい。
出来るだけたくさんの線区に乗って、記憶に残しておきたい。
どんな路線でも初めて乗る線というのは、何かしら発見があって楽しいものです。
そんな事で自分のための備忘録みたいな感じですが、このブログを開設します。
この趣味活動においては私もたくさんの方々のブログを貴重な情報源として活用させてもらっていますので、ご覧になられる方々に少しでもお役にたてれば幸いです。
さて、私の日本の鉄道の未乗区間ですが、
JR

私鉄

2012年8月末現在でまだ7000km以上もあります。
現在の生活パターンからは全線乗車はおそらく不可能な領域で、
還暦過ぎて時間とお金と健康な体があれば達成できるかも…といった感じです。
痛いところは今まで全線乗車など考えていなかったので、
大湊線や岳南鉄道に出向いてながらも末端部に乗車していない事。
次に乗ったかどうか記憶にない事。
札幌の地下鉄は、いろいろ乗ったような覚えがあるのですが、
確実に乗っただろう札幌~すすきの間を除いて未乗車としました。
他に関西の私鉄・地下鉄も記憶があいまいなのはすべて未乗車にしています。
まぁ楽しみが多く残っているとして前向きに考えましょう。